【中途採用】仕事を教えてくれなくて悩んだ時の職場の状況別対処法!

【中途採用】仕事を教えてくれなくて悩んだ時の職場の状況別対処法!
教育指導係が仕事を教えてくれなくて悩んでいる転職して1ヶ月の社員

中途採用で入社したけど仕事を全然教えてもらえない。
意欲はあるのに、全く教えてもらえないので力を発揮することもできない。

中途採用で採用されたにも関わらず入った後に悩んでしまってはいませんか?

あなたができないわけじゃない

中途採用で仕事を教えてもらえない時、どうしても陥ってしまうのが自信喪失。

でも中途採用で雇われた人にとって自信を失ってしまうことはかなり危険で最も避けるべき事態です。

今まで培ってきた経験や知識を買われて転職を決めたはずです。
会社としてはあなたの存在が欲しくて、あなたも次のキャリアアップを図るべく転職したのではないでしょうか。

それなのに社会人としての自分に自信をなくしてしまう。
自信をなくしてしまうと、知らず知らずのうちに自分で行動や発言を制限してしまい、本来のあなたがもつ力が発揮されません。

中途採用で、力が発揮できないと感じる時ほとんど会社側に問題があります。
とにかく自信を失わないように心を保っておくことを忘れないでください。

仕事を教えてもらえない会社によくある問題と対策

とにかく自分のせいじゃないという気持ちを保っていて欲しいのですが、今の職場には一体どのような問題が潜んでいるということなのでしょうか。

そしてその職場の問題から、仕事を教えてもらえないという状況を打破するヒントを得ていきたいと思います。

忙しすぎる

ほとんどの職場で、中途採用者が悩む原因はこれです。
忙しすぎて、教育の時間がない、といった理屈です。

それもおかしな理屈で短絡的です。

でも、その状況や他人を変えることは難しいです。
忙しくて誰も仕事を教えてくれない・・・。

対処1. とにかく仕事は自分から掴む姿勢で

基本中の基本ですが、受身にはならないでください。
自分から何かすることがないか聞きに行き仕事を掴む感じで。

対処2. 質問テクニック

仕事でわからないことがある時、質問しますよね?
その質問の仕方に、どんな工夫をしていますか?

わたしが以前勤めていた会社は部署が自分を含めて4人。
営業職1人に対して営業事務が3人という構成で、とてもバタバタ慌ただしい職場でした。

そして、何か問題が起こった時など最終判断を下すのは営業事務3人に対してたった1人の営業職その人のみだったのです。

事務職3人がそれぞれ抱える問題やトラブルを全て営業1人が判断を下すのでとにかく営業とゆっくりどうしようか話し合う暇などありませんでした。

そこで培ったのが、相手がYES or NO で答えられる質問テクニックでした。

「ここがよくわからないんですけど・・・・」とかいう聞き方だと、聞かれた相手としては1から10まで手順を教えないといけない。

でも、
「ここはわかります、ここもわかります、でもここでつまづいています。
自分で考えて、このように進めたいと思うのですがこれで良いですか?」

と聞けば、聞かれた相手としては、はいかいいえと答えるだけですみますよね?

さらに、こう聞いたら先輩からこういう質問が返ってくるだろう、と予測できる材料は手元に揃えておきます。

それを意識するだけで無駄な質問も減り、相手の貴重な時間も大切にできます。

矢継ぎ早に思いつく限り質問をするのではなく、自分でできる限りの考えと準備をして質問する。

そうすれば相手への印象もよく、余計な時間や手間がかからない質問をする新人だと評価されるのではないでしょうか。

教育係りがとにかく問題あり

うわー。。きつい教育係りに当たってしまった・・・。
ということはあります。
わたしも経験があり、ご機嫌によって仕事を教えてくれたりくれなかったり。
この人の人格って・・・って思いますよね。

その人だけに期待しない

この人があなたの教育係りだからと最初に言われると、どうしても何かあったらその人にしか言ってはいけないのかなと思ってしまいがちです。

もちろんその教育係りを務めてくれている先輩がとても頼りになるのならそれで良いのですが、今回のようにそうではない場合は、他の人にも質問を投げかけたりしても良いと思うのです。

そうすることで、いい人であればその教育係も自分がやるべきことができていないんだとハッとするかもしれない。

そうではなくても、あなたが仕事を教えてもらえなくて困っているのに必ずその人にしか聞いてはいけないなんて言われていないですよね?

なのでその教育係りに固執せず同じ職場の他の人にも聞いてみたりしましょう。

日報をつける

稀に、教えてもらっていないのに教えた!と主張する教育係もいます。
教えてもらう側としては、教えてもらっていないのにできない奴というレッテルを貼られたら腹が立ちますよね?

残念ながらそんな風に言われる予感がしてしまったら、日報をつけておきましょう。
これは、自分が今日何を学んだが振り返り、復習にもなるので自分のためにもなります。

そしてその教育係も忙しいと悪意はなくても教えたかどうか本当に覚えていない場合があります。

単なる嫌がらせ!?

これは一番最悪なパターンですが、単なる新人いびりの嫌がらせの場合も中にはあるかもしれません。

こんな時はまずは誰かに相談を。
上司に話せる状況であれば一番ですが、採用の際にお世話になった方など、いませんか?人事部にヘルプラインがあるかもしれません。

早々に転職をするのはあなたのキャリアに傷をつけてしまうので勿体無いです。

おかしな事がまかり通っている職場

例えば、誰も仕事を教えてくれず自分にできることは全て行動に移したにも関わらず仕事をしていないと怒られてしまったり、理不尽なことが起こる職場はあります。

そして、そういった職場はもうその職場だけで通るルールのようなものが存在して誰も疑問を持っていないことがあります。

そんなのおかしい!って声を上げるのってなかなか難しいですよね。
でも入社してあまり時間の経っていない今こそが中途採用者であるあなたが、爪痕を残すチャンスです。

勇気がいるけれどもっと後々職場に馴染みきった後よりは、入って間もないいまの方が余計な懸念なく意見できる時です。

そして、そういったおかしな風習のようなものがまかり通っている職場で、外から入ってきた人に正当な意見を言われたり、合理的なやり方をするのを見たら、案外すっと黙ったりします。

あなたがその会社以外の環境で培ってきた常識やノウハウを教えてあげる、くらいの気持ちで良いです。

これは絶対おかしいだろうと思うことがあれば、ぜひいま、勇気を出して声をあげてくださいね。

まとめ

中途で入って、即戦力と期待されているとはいえ、仕事を教えてもらえないと感じる状況、辛いですよね。

今日は、仕事を教えるということができていない職場でありうる問題と、その時の対処についてお伝えしました。

今は辛い状況かもしれませんが、あなたは、あなたがこれまでのキャリアでとても価値のある知識や経験培ってきた人材です。

会社の未来へ貢献できて、且つあなたが成長できる道をこれから見つけていってくださいね。

【必読】転職3回で本当に役にたったおすすめ転職エージェントと転職サイト10選

こんな悩みは社員研修チェックで解決します!

無料診断を送信いたしました。
確認メールのご確認をお願いします。

  • 研修ジャンルは?
  • 対象者受講者は?
  • 受講予定人数は?
  • 研修予算は?
  • 都道府県は?
  • 種別  
研修ジャンルを選択してください。
対象者受講者を選択してください。
受講予定人数を選択してください。
研修予算を選択してください。
都道府県を選択してください。
お名前を入力してください。
メールアドレスを入力してください。
電話番号を入力してください。

転職(7件)

社員研修ガイド 人気記事ランキング

適性検査LP

10秒カンタン社員研修チェック

無料診断を送信いたしました。
確認メールのご確認をお願いします。

研修ジャンルは?
対象者受講者は?
受講予定人数は?
研修予算は?
都道府県は?
研修ジャンルを選択してください。
対象者受講者を選択してください。
受講予定人数を選択してください。
研修予算を選択してください。
都道府県を選択してください。
事業形態を選択してください。
お名前を入力してください。
メールアドレスを入力してください。
電話番号を入力してください。

このページの先頭へ